カテゴリ

カテゴリ:Cisco

カテゴリ:
Acclaim というところからCCIEが何とかというメールが来ていた。SPAMだろうと無視していたがCiscoらかもメールが届いていたので正式なものらしい。

要するにロゴが勝手に使われないように管理する画面を作りましたよってことみたいだけど、宣伝を全然していないからか一月以上経っているのにあまり話題になっていないような…今後はLPIとかも対応するんでしょうか。

 

第10回 CCIE Night

カテゴリ:
image

昨日10月9日はCCIE Nightでした。今回もシスコ本社のある東京ミッドタウンのホール。10回目だそうです。おじさん達(女性も多少)がみんなで怪しい帽子を被っているのは壮観。司会の女性もさぞ戸惑ったことでしょう。

今年受かった人は47,000番台とか、七冠の二人目が出たとか。Fチームメンバーのおかげで初めてゲームで賞品がもらえました、さらにビンゴでも。今回はついてたかも。

CCIE Night 2015 (Vol.10) 開催のお知らせ

どら焼き #CCIE

Fuminori Nakamuraさん(@nakamura_fuminori)が投稿した写真 -








第9回 CCIE Night

カテゴリ:

Image_2

11月14日はCCIE Nightでした。今回はシスコ本社のある東京ミッドタウンのホール。

日本人2人目の六冠の人とがいたり、最近合格した人は43,000番台とか色々発見がありました。

ちなみにクイズはD組でしたが、何の役にも立てませんでした…すみません。お土産のカステラは家族でありがたくいただきました。

次回は10回目になるんですね。

CCIE Night 2014 開催のご案内

CCIE 2回目の再認定

カテゴリ:
350-001 6月3日にCCIE Written 350-001を受けました。普段は比較的時間のある夏に勉強をして、受けるのですが、この試験が6月4日から新しい内容になるため無理して早めました。 CCIE Routing & Switching Recertification 2年後に受けるのは400-101になるでしょう。SecurityとかCCDEのWrittenで更新したいけど、その余裕はきっとないな。

第8回 CCIE Night

カテゴリ:

Img_7786

Img_7785第7回に続き、今回もCCIE Nightに参加することが出来ました。シスコの東京本社が六本木ミッドタウンに移ったこともあってか、会場はグランド ハイアット 東京です。さすがに、料理もデザート(写真にあるようにロゴ入り)も美味しい。

今回のクイズ大会は通常と違い、知識だけでなく参加者のウケを狙うという問題が導入されています(打って後悔したコマンドとか)。ちなみに我がDチームはレイの数が3つと第2位に終わり、賞品(ワイン)は逃しました。

またまた今回もシスコの社員の方を含め、ブログ読みましたと言われました。ありがたいです。

ちなみにお土産はCCIEのロゴ入りグラスでした。司会の方曰く、次回のCCIE Labに合格した時の祝杯に使ってね、とのことでしたが私はもう次回はないです…(多分)。

カテゴリ:

私は再認定に関して勘違いをしていました。再認定試験に合格してから、2年間有効と思っていましたが、今確認したら最初の合格日から2年後に延長されていました。

わざわざ失効の1ヶ月前まで引っ張って受験しましたが、その必要はなかったんですね…。次回は半年前になったらさっさと受けます。

Current Status

  • Re-certified (CCIE#27404)
  • Next CCIE Recertification Due by 11/4/2014

CCIE 1回目の再認定

カテゴリ:

Image早いもので、CCIEの合格からすでに2年が経過しました。約半年前より、再認定の試験を受けないとCCIEが失効するよ〜んというメールが届くようになります。

CCIE合格直後、再認定は趣味と実益を兼ねてSecurityの筆記にしようかなどと考えていましたが、それはあまりにも甘い現実でした。よって単純にRouting & Switching(350-001)で済ますことにしたのです…。

本日午後に受けて、もちろん合格。受かると分かっていても、画面にPassと表示されると嬉しいもの。

それにしても、受験料は消費税込みで37,485円といいお値段。CCIEの維持費は18,743円/年と計算してしまうと、高いのか安いのか考えさせられますね。とりあえず、今夜はスパークリングワインでお祝いです。

カテゴリ:

Object trackingを利用することで特定のルート情報があるかどうかにより、ルーティングを変更することが可能です。R1, R2, R4はそれぞれF0/0で124.124.124.0/24のネットワークで接続されています。R1はR3にシリアルケーブルで直結(13.13.13.0/24)、R2もR3にシリアルケーブルで直結(23.23.23.0/24)しています。

R1(config-if)#do sh ip int b
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
FastEthernet0/0            124.124.124.1   YES manual up                    up
Loopback0                  17.17.1.1       YES NVRAM  up                    up

R2(config-if)#do sh ip int b
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
FastEthernet0/0            124.124.124.2   YES manual up                    up
Serial1/2                  23.23.23.2      YES manual up                    up
Loopback0                  17.17.2.2       YES NVRAM  up                    up

R4(config-if)#do sh ip int b
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
FastEthernet0/0            124.124.124.4   YES manual up                    up
Loopback0                  17.17.4.4       YES NVRAM  up                    up

R1, R2, R4でEIGRPを有効にします。

R1(config)#router eigrp 100
R1(config-router)#no auto-summary
R1(config-router)#network 0.0.0.0

R1とR2にHSRPを設定します。R1を優先的に利用するため、プライオリティを110としました。

R1(config-if)#int f0/0
R1(config-if)#standby 124 ip 124.124.124.254
R1(config-if)#standby 124 priority 110

R2(config-if)#int f0/0
R2(config-if)#standby 124 ip 124.124.124.254

今回はR1が13.13.13.0/24のネットワークを持っているかどうかにより、HSRPのプライオリティを変更します。trackコマンドに続いて、オブジェクト番号を指定します。ここでは1としました。

R1(config)#track ?
  <1-500>     Tracked object
  resolution  Tracking resolution parameters
  timer       Polling interval timers

R1(config)#track 1 ?
  application  Application
  interface    Select an interface to track
  ip           IP protocol
  list         Group objects in a list
  rtr          Response Time Reporter (RTR) entry
  stub-object  Stub tracking object

R1(config)#track 1 ip ?
  route  IP route

R1(config)#track 1 ip route ?
  A.B.C.D  {/nn || A.B.C.D}  Prefix and mask

R1(config)#track 1 ip route 13.13.13.0/24 ?
  metric        Route metric
  reachability  Route reachability state

R1(config)#track 1 ip route 13.13.13.0/24 reachability ?
  <cr>

R1(config)#track 1 ip route 13.13.13.0/24 reachability

track 1がダウンした場合、プライオリティ値を20減らす設定(110-20=90)をstandby 124に設定します。

R1(config-if)#standby 124 track 1 ?
  decrement  Priority decrement
  shutdown   Shutdown group
  <cr>

R1(config-if)#standby 124 track 1 decrement ?
  <1-255>  Decrement value

R1(config-if)#standby 124 track 1 decrement 20
R1(config-if)#do sh track
Track 1
  IP route 13.13.13.0 255.255.255.0 reachability
  Reachability is Up (connected)
    5 changes, last change 00:00:06
  First-hop interface is Serial1/2
  Tracked by:
    HSRP FastEthernet0/0 124

プライオリティ値が高いものが常にActiveになるためにはpreemptの設定が併せて必要です。

R1(config-if)#standby 124 preempt
R2(config-if)#standby 124 preempt

ここで現在の設定を確認するとR1がActiveとなっていることが分かります。

R1(config)#do sh stan bri
                     P indicates configured to preempt.
                     |
Interface   Grp  Pri P State   Active          Standby         Virtual IP
Fa0/0       124  110 P Active  local           124.124.124.2   124.124.124.254
R1(config-if)#do sh standb
FastEthernet0/0 - Group 124
  State is Active
    5 state changes, last state change 00:06:30
  Virtual IP address is 124.124.124.254
  Active virtual MAC address is 0000.0c07.ac7c
    Local virtual MAC address is 0000.0c07.ac7c (v1 default)
  Hello time 3 sec, hold time 10 sec
    Next hello sent in 2.712 secs
  Preemption enabled
  Active router is local
  Standby router is 124.124.124.2, priority 100 (expires in 7.728 sec)
  Priority 110 (configured 110)
    Track object 1 state Up decrement 20
  Group name is "hsrp-Fa0/0-124" (default)

R1でデバグを有効にし、s0/2をシャットします。

R1(config)#do deb standb
HSRP debugging is on
R1(config)#int s1/2
R1(config-if)#sh

Dec 26 03:52:48.779: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Hello  out 124.124.124.1 Active  pri 110 vIP 124.124.124.254
Dec 26 03:52:49.795: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Hello  in  124.124.124.2 Standby pri 100 vIP 124.124.124.254
Dec 26 03:53:35.347: %LINK-5-CHANGED: Interface Serial1/2, changed state to administratively down
Dec 26 03:53:36.235: %TRACKING-5-STATE: 1 ip route 13.13.13.0/24 reachability Up->Down
Dec 26 03:53:36.239: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Track 1 object changed, state Up -> Down
Dec 26 03:53:36.239: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Priority 110 -> 90
Dec 26 03:53:36.347: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface Serial1/2, changed state to down
Dec 26 03:53:36.831: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Hello  out 124.124.124.1 Active  pri 90 vIP 124.124.124.254
Dec 26 03:53:36.851: HSRP: Fa0/0 Interface adv in, Active, active 1, passive 1, from 124.124.124.2
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Coup   in  124.124.124.2 Standby pri 100 vIP 124.124.124.254
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Active: j/Coup rcvd from higher pri router (100/124.124.124.2)
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Active router is 124.124.124.2, was local
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Nbr 124.124.124.2 active for group 124
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Standby router is unknown, was 124.124.124.2
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Nbr 124.124.124.2 no longer standby for group 124 (Active)
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Active -> Speak
Dec 26 03:53:36.855: %HSRP-5-STATECHANGE: FastEthernet0/0 Grp 124 state Active -> Speak
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Interface adv out, Passive, active 0 passive 1
Dec 26 03:53:36.855: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Redundancy "hsrp-Fa0/0-124" state Active -> Speak
Dec 26 03:53:36.859: HSRP: Fa0/0 Removed 124.124.124.254 from ARP
Dec 26 03:53:36.859: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Deactivating MAC 0000.0c07.ac7c
Dec 26 03:53:36.859: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Removing 0000.0c07.ac7c from MAC address filter
Dec 26 03:53:36.863: HSRP: Fa0/0 Grp 124 MAC addr update Delete from SMF  0000.0c07.ac7c
Dec 26 03:53:36.867: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Hello  out 124.124.124.1 Speak   pri 90 vIP 124.124.124.254
Dec 26 03:53:36.875: HSRP: Fa0/0 IP Redundancy "hsrp-Fa0/0-124" update, Active -> Speak
Dec 26 03:53:36.879: HSRP: Fa0/0 Interface adv in, Active, active 1, passive 0, from 124.124.124.2
Dec 26 03:53:39.835: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Hello  in  124.124.124.2 Active  pri 100 vIP 124.124.124.254
Dec 26 03:53:39.871: HSRP: Fa0/0 Grp 124 Hello  out 124.124.124.1 Speak   pri 90 vIP 124.124.124.254

ActiveがR2となることが分かります。

R1(config-if)#do sh stan br
                     P indicates configured to preempt.
                     |
Interface   Grp  Pri P State   Active          Standby         Virtual IP
Fa0/0       124  90  P Standby 124.124.124.2   local           124.124.124.254
R1(config-if)#do sh track
Track 1
  IP route 13.13.13.0 255.255.255.0 reachability
  Reachability is Down (no route)
    6 changes, last change 00:03:38
  First-hop interface is unknown
  Tracked by:
    HSRP FastEthernet0/0 124

カテゴリ:

前回はRIPでユニキャストを利用する例などを確認しました。今回はEIGRPでユニキャストを利用する方法を確認します。

R1とR2で直結しているF0/0でEIGRPを利用します。

R1(config)#do sh ip int b
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
FastEthernet0/0            12.12.12.1      YES manual up                    up
Loopback0                  17.17.1.1       YES NVRAM  up                    up

R2(config)#do sh ip int b
Interface                  IP-Address      OK? Method Status                Protocol
FastEthernet0/0            12.12.12.2      YES manual up                    up
Loopback0                  17.17.2.2       YES NVRAM  up                    up

まずR1とR2で最低限のEIGRPを設定します。

R1(config)#router eigrp 100
R1(config-router)#no auto-summary
R1(config-router)#network 12.12.12.1 0.0.0.0

実行後、設定を確認します。

R1(config-router)#do sh ip ei int
IP-EIGRP interfaces for process 100

                        Xmit Queue   Mean   Pacing Time   Multicast    Pending
Interface        Peers  Un/Reliable  SRTT   Un/Reliable   Flow Timer   Routes
Fa0/0              1        0/0        13       0/1           50           0
R1(config-router)#do sh ip ei nei
IP-EIGRP neighbors for process 100
H   Address                 Interface       Hold Uptime   SRTT   RTO  Q  Seq
                                            (sec)         (ms)       Cnt Num
0   12.12.12.2              Fa0/0             11 00:01:41   13   200  0  4

この時点でのパケットをデバグで確認すると、マルチキャスト(224.0.0.10)が利用されていることが分かります。

R2#deb ip packet detail
IP packet debugging is on (detailed)
R2#
Dec 20 06:18:42.095: IP: s=12.12.12.1 (FastEthernet0/0), d=224.0.0.10, len 60, rcvd 2, proto=88
Dec 20 06:18:44.791: IP: s=12.12.12.2 (local), d=224.0.0.10 (FastEthernet0/0), len 60, sending broad/multicast, proto=88

EIGRPでユニキャストを利用するにはneighborコマンドを利用します。

R1(config-router)#neighbor 12.12.12.2 f0/0

R2(config-router)#neighbor 12.12.12.1 f0/0

実行後、パケットを確認するとマルチキャストではなくユニキャストアドレス(12.12.12.2)が利用されていることが分かります。

Dec 20 06:20:27.563: IP: s=12.12.12.1 (FastEthernet0/0), d=12.12.12.2 (FastEthernet0/0), len 60, rcvd 3, proto=88
Dec 20 06:20:27.735: IP: s=12.12.12.2 (local), d=12.12.12.1 (FastEthernet0/0), len 60, sending, proto=88

このページのトップヘ

見出し画像
×