RIPでユニキャストとブロードキャストを利用する
- カテゴリ:
- Cisco
通常RIPはマルチキャストを利用してルーティング情報を流しますが、ユニキャストやブロードキャストを利用することも可能です。
R1(config)#do sh ip int b Interface IP-Address OK? Method Status Protocol FastEthernet0/0 12.12.12.1 YES manual up up Loopback0 17.17.1.1 YES NVRAM up up R2(config)#do sh ip int b Interface IP-Address OK? Method Status Protocol FastEthernet0/0 12.12.12.2 YES manual up up Loopback0 17.17.2.2 YES NVRAM up up |
R1とR2にRIPの設定を行います。
R1(config)#router rip R1(config-router)#no auto-summary R1(config-router)#version 2 R1(config-router)#network 12.12.12.1 R1(config-router)#network 17.17.1.1 |
設定後、デバグ画面を見るとマルチキャスト(224.0.0.9)を利用していることが確認できます。
R2(config-router)#do deb ip rip RIP protocol debugging is on Dec 11 05:54:42.151: RIP: received v2 update from 12.12.12.1 on FastEthernet0/0 Dec 11 05:54:42.151: 17.17.1.0/24 via 0.0.0.0 in 1 hops Dec 11 05:54:52.475: RIP: sending v2 update to 224.0.0.9 via Loopback0 (17.17.2.2) Dec 11 05:54:52.479: RIP: build update entries Dec 11 05:54:52.479: 12.12.12.0/24 via 0.0.0.0, metric 1, tag 0 Dec 11 05:54:52.483: 17.17.1.0/24 via 0.0.0.0, metric 2, tag 0 |
ユニキャストを利用するにはまず、passive-interfaceコマンドでRIPの送信を止めます。そしてneighborコマンドで隣接ルータを指定します。
R1(config-router)#passive-interface f0/0 R1(config-router)#neighbor 12.12.12.2 |
デバグを確認するとユニキャスト(12.12.12.1)に変更されたことが確認できます。
Dec 11 05:57:46.843: RIP: received v2 update from 12.12.12.1 on FastEthernet0/0 Dec 11 05:57:46.843: 17.17.1.0/24 via 0.0.0.0 in 1 hops Dec 11 05:58:05.067: RIP: sending v2 update to 12.12.12.1 via FastEthernet0/0 (12.12.12.2) Dec 11 05:58:05.067: RIP: build update entries |
最後にブロードキャストを確認します。まず先ほどのユニキャストの設定を解除します。
R1(config-router)#no passive-interface f0/0 R1(config-router)#no neighbor 12.12.12.2 |
設定はインターフェース上で行い、ip rip v2-broadcastコマンドを利用します。
R1(config-router)#int f0/0 R1(config-if)#ip rip v2-broadcast |
すると、確かにブロードキャスト(255.255.255.255)が利用されることが分かります。
Dec 11 06:00:53.591: RIP: sending v2 update to 255.255.255.255 via FastEthernet0/0 (12.12.12.2) Dec 11 06:00:53.595: RIP: build update entries R2(config-router)#do und all R2(config-router)#do deb ip pac de IP packet debugging is on (detailed) R2(config-router)# Dec 11 06:20:10.495: IP: s=12.12.12.1 (FastEthernet0/0), d=255.255.255.255, len 52, rcvd 2 Dec 11 06:20:10.499: UDP src=520, dst=520 |
コメント
コメント一覧 (2)
私もなつかしいな、と考えながら書いてます…。