iPhone 導入記 決心編
- カテゴリ:
- iPhone
ある日のこと家人が iPhone に変えようかなと言い出した。ちなみに昨年末にもそんなことを言っていたのだが、その時は反対した。理由だが、メールアドレス(@softbank.ne.jp)が引き継げないことと、使っている機種のローンが残り1年以上もあるからであった。
しかし現在であればメールアドレスはそのまま使えるし、3GSは速いみたいということもあり反対する理由もない。本当は私が先に買うつもりであったが、諸事情により自粛している。先を越されるのはちょっと癪である。
さて購入となると自分のものでもないのに火がつき、価格などを調べ始めた。うむ、iPhone for everybdy というキャンペーンは中々魅力的のようだ。週末一緒にソフトバンクショップに行こうと言われ、了解した。
夕方は混むだろうということで、昼頃にソフトバンクショップへ。16GBの白が希望と言ったら、幸い在庫があった。話を聞き、手続きを進めていると問題発覚。それはモバイルSuica である。近所のスーパーが Suica に対応したこともあり、愛用しているらしい。残高が6,000円ほどある。
iPhone の契約が済むと現在使っている携帯は使えなくなるので、その前に全部使い切らないとまずい。ということで契約を一時中断し、スーパーでまとめ買いをして使い切ってから戻った。ちなみに古い携帯は回線は使えなくなるが、電源は入るのでモバイルSuica や Edy を使うだけなら多分問題ない。
さて iPhone に変更したときは住所録の転送は自分でやらなくてはならない。誰がやるって、それはもちろん私の仕事。また家の無線LANの設定も行った。
さて使い始めてみるとネットが思ったより快適。もちろん家の中では3G回線でなく、無線LANだからということもあるが、さくさく表示される。家人はPCよりこっちの方が速いよ、とまで言う。また日本語入力も馴れると同じキーを何度も打つ今までのやり方より便利かもしれない。
私は当面買わないつもりだったが、もう駄目だ。我慢できない。頭の中は iPhone 3GS で一杯になってしまった。いつ買いに行こうか。
コメント