ネットワークとサーバ構築実習 解説編
- カテゴリ:
- ウェブ・技術
普段サーバの構築とかネットワークなどの授業をしていますが、ほとんどがサーバならサーバだけ、ネットワークならネットワークだけの内容です。まぁこれは時間とか機材を考えれば仕方のないことですが、正直どれだけ役に立つか疑問でもあります。
ところがこの度、一月ほどかけてコンピュータの基礎からCCNAとLinuxを教えるという授業の依頼がありました。そしてこの授業の最後に実習として行ったのがこれです。
見れば分かりますが、それぞれの設定はごくごく単純でひねったところはありません。簡単すぎたかなと思いましたが、生徒は四苦八苦。何もないところから組んでいくのはかなり大変ですね…。10回も繰り返せばすぐ出来るようになるでしょうが。
自分で組んだネットワーク上でSambaにアクセスできたりするとけっこう感激します(するはず)。
ということで会社とか学校で機材が揃う方は作ってみてください。ネットワーク技術にものすごく理解が深まるに違いありません。
コメント