アーカイブ

2007年02月

カテゴリ:

初めての店、串焼き屋に行ってみた。予約時にコースで頼んでくれと言われたので、飲み放題付きでお願いした。

行ってみたところ雰囲気もよく、料理も安い割に美味しくて満足だった。ところが、驚いたのは飲み放題である。私はこのような場合通常、ビールから焼酎お湯割り(梅干入)へと進むのだが、頼んでみたところ焼酎は飲み放題に入っていないんですよとのこと。あ、ありえない…。

ちなみに500円プラスの飲み放題コースには焼酎が入っていたのですが、悔しくて(?)そのままのコースでワインを飲んだのでした。

いつの間にやら焼酎さんもすっかり偉くなり、遠い存在になってしまったのですね。

CCNP CITクラスが終了

カテゴリ:

Image215a この2年ほどCiscoのCCNP向けのクラスで教えていましたが、現在の試験が3月31日で終了となります。

現在のCCNPは3月31日まで

4つのテストのうちBCRANとCITはまったく別のものに変わります。そして最後のCITクラスも終了しました。このクラスではトラブルシューティングを主に行いますが、最終日ということでルータ8台にスイッチ6台というゴージャスな仕様でやってみました。

さすがにこれだけあると全部のケーブルをつなげるだけでも30分くらいかかります…。そしてすごいファンの音。

ケーブルがぐちゃぐちゃですが、もちろんこれは練習終了後にすぐばらすから。実際の運用時にはケーブルを綺麗にまとめておかないとろくな事にはなりません。

それにしてもかなり乱雑に利用されているであろうにも関わらず、(あまり)壊れないのはさすがです。そして実践的にかなり役立ったであろうこのクラス、終わってしまうのはちょっと名残惜しいかも。

出国できず

カテゴリ:

Image213まずはこの写真をご覧頂きたい。出国のスタンプの上にVOID(無効)と押してある。このスタンプを持っている方は数少ないであろう。どうしてこのスタンプを手に入れることが出来たのか…。

今日から私は台湾に行く予定だった。台湾は始めてであり、改装された國立故宮博物院を見に行ったりするのを楽しみにしていたのだ。しかし出発前日の昨夜、最終的に情報収集をしていると驚愕の事実が明らかになった。入国に関してビザはなくてもいいが、パスポートの有効期限は3ヶ月以上必要と書いてある。そして私のパスポート有効期限は、3ヶ月に4日足りない。

旅行を準備する段階でビザが不要ということはもちろん確認してあったが、なぜ有効期限に気がつかなかったのか。パスポートの失効日を忘れていたわけではない、台湾から帰ったらすぐに新しいパスポートを作るつもりでいたのだ。

どうするか。おそらく、日本での出国審査では問題あるまい(確かに有効期限しか確認していないとの事)。とすると台湾入国時にはねられるか?しかし観光でやってくる日本人を入国拒否することはあるまいと高をくくっていた(実際のところ韓国や台湾はうるさいとのこと)。

そして当日の今日、案の定出国審査は問題なかった。そしていい気分で白ワインを飲んでいると、私を呼び出すアナウンスが流れる。嫌な予感だ。

担当の女性係員(以下、GH)さんにひょっとしてパスポートの有効期限の件ですかと聞くと、その通りとのこと。今回はSPTトライアルというものに参加したために、パスポート情報が細かく伝わっていたらしい。そしてGHさんに、3ヶ月を切っているので飛行機には乗れませんと言われる。こんなの、初めての経験だ。

払い戻しをしますので、ということで白ワインを飲み干しついて行った。まずは入国審査の部屋へ。しばらく待ったが、ここで写真のスタンプを押されたらしい。

そして、ここからは出られないのでGHさんに導かれ4階の到着階へ上がる。次に入国審査の部屋でGHさんがちょっと話してそのまま通過。エスカレータを降り、荷物受取フロアへ。当然ながら通関も通るわけだが、お疲れ様ですと係員に言われる。ホントだね。

GHさんと到着ロビーへ出たわけだが、地上係員と一緒に歩いてるなんてまるで芸能人みたい。きっとロビーにいた人々は、私が韓国か中国の俳優と思ったに違いない。

今度はGHさんと出発の3階へ。チケットカウンターへ行き、以上で終了ですとのこと。この間、およそ30分。ずっとGHさんは私にはっついていたわけで、もう申し訳なさで一杯です。

ちなみにGHさんは毎日すごく歩くんでしょうね?と聞いたら、万歩計で8,000歩くらいですとのこと。それならダイエットは不要ですねといったら、その分食べちゃうんですよね〜だそう。

ということでチケットは1万円のペナルティはかかるものの、払い戻ししてくれた。ホテルは安く予約できた分、当日分はキャンセルできず。それと往復のスカイライナー代で、今回の授業料はおよそ3万円ちょっと。

今日は3時30分に起きて、5時30分に家を出て、11時30分にはまた家に戻るというすごい午前。ちなみにすぐさま、新しいパスポートの申請に行きましたよ!そして家に帰ってもまだ15時。なんという長い1日だ。

それにしてもGHさんが、有効期限を確認せず(または見落として)に台湾に到着していたら、入国拒否で強制送還の可能性もあったわけで。その場合チケット代は戻らず、かつその日の帰国便もきっと正規料金あたりで買う必要があったでしょう。きっとすごい金額。

ということでGHさんには感謝、感謝です。

皆さんも海外に行く時は、入国の条件をよく確認しましょう…。いやまぁ、台湾とか近いとつい油断しちゃうんですよね。ちなみに切り替えパスポートは1週間で出来るらしい。

Rimoにはやられたって感じ

カテゴリ:

Rimo 我が家では確か2000年あたりまでISDNでインターネットを利用してました。実はISDNという技術は当時としては動画とかマルチメディアに対応してますよ、なんてのが売りだったんですよ。マルチメディアという言葉、昔流行りましたね。とはいうもののISDNでの動画はたかが知れており、当然ながら夢のまた夢という感じでした。

その後回線がADSL、光と進化すると動画は身近になりました。もちろんCPUの性能が上がったことも関係しています。しかしReal Playerをダウンロードしたり、Media Playerでうまく動かないとか便利とは言えませんでした。

そして登場したのがGoogle Video。これによりブラウザで手軽に動画が再生されるようになりました。かなり驚いたものです。

Google Videoは素晴らしい

そして、その次に登場したのがYouTube。これにより動画を手軽にアップすることが可能となり、おびただしい数のビデオが見られるようになりました。我々の生活が変わったといっても、過言ではありますまい。

そして次に来たのがこれですよ、Rimo。YouTubeの人気動画を勝手に続けて再生してくれるのです!操作は1から4までのチャンネルを選ぶだけ…。そう、だらだらながら見ができます。Wii向けのサービスが元々だそうですが、PCでも使えます。

YouTubeは面白いけど、選ぶのが面倒と思っていたのは私だけではなかったのですね。いやもう、ガ〜ンとやられたって感じです。

ということでこの様なサービスが一般的となり、Googleが強制的にYouTubuの動画の始まる前か終わった後にCMを挿入するとなるとまたまたウハウハでしょう…。

カテゴリ:

LinuxやUNIXで特定のユーザが所属するグループ一覧を表示するにはgroupsというコマンドを使います。下記ではユーザjohnとrootでそれぞれ実行した例です。

$ groups john
john : beatles
$ groups root
root : root bin daemon sys adm disk wheel

では逆に特定のグループに所属するユーザ一覧を表示するには何というコマンドを使うのでしょうか?答えはありません。(のはず、知ってる方いたら教えてください)

では特定のグループに所属するユーザ一覧を表示することはできないのかというと、そんなことはもちろんありません。例えばawkコマンドで簡単に表示できます。

まず調べたいグループのgid(group id)を調べます。グループはファイル/etc/groupで管理されており、下記はbeatlesで検索し、gidが503であると表示された例です。そしてこの時点で、ユーザtaroとjiroがセカンダリグループとして所属していることが分かります。

$ grep beatles /etc/group
beatles:x:503:taro,jiro

次にユーザが登録されているファイル/etc/passwdからgidが503であるものを抜き出した例です。ここではawkコマンドを利用し、":"で区切られたデータの4列目(gid)が503であるものを検索し1列目(ユーザ名)のみの表示しています。これでプライマリグループに所属しているgeorge、john、paul、ringoが表示されました。

$ awk -F':' '$4==503{print $1}' /tmp/passwd | sort
george
john
paul
ringo

ということで、この2段階の処理で特定グループに所属するユーザをすべて表示することができます。

ちなみに最初のコマンドでtaro,jiroと続けて表示されるのが納得いかない場合は、このようにすれば改行して表示できます。

$ grep beatles /etc/group | awk -F':' '{print $4}' | awk -F',' '{gsub(",","\n") ; print $0}' | sort
jiro
taro

ローマ世界の終焉―ローマ人の物語XV― 塩野七生 著

カテゴリ:

Rome_1 ローマ世界の終焉―ローマ人の物語XV―
塩野七生 著

15巻ついに読み終わってしまった。次がないと思うと何だか切ない。

それにしても西ローマ帝国滅亡後、最終的にローマを荒廃させたのはかつての同朋東ローマ帝国だというのがもの悲しい。





BloglinesからGoogle Readerへ

カテゴリ:

Logo_reader長いことRSSリーダではBloglinesをお薦めしてきましたが、ここ一月ほど試してGoogle Readerに乗り換えました。これでまた脳の一部をGoogleに持っていかれたようで、微妙な気分ではありますが。

Bloglinesで困っていたことは一度未読のRSSを表示させてしまうと、自動的に既読になってしまうこと。開いたはいいけど時間がなくなったとか、途中でブラウザがクラッシュしたりすると読んでないものも既読になってしまうのが不便でした。これに対してGoogle Readerでは既読(Shift-a)とするまで未読のままで、自動的に変更されません。

Google Readerで便利なのがショートカット。more(less)コマンドの様にnやp、スペースで移動できて、さらにvで指定ブログを開くことができます。

Bloglinesでは時々メンテなのかRSSがまったく表示されないということがありましたが、少なくともGoogle Readerではまだそういうことはありません。

ちなみに乗り換えるときはimport/export機能を使えばデータはそのまま移すことができますのでご心配なく。

このページのトップヘ

見出し画像
×